facebook 共同で編集管理

また変わったらしい

PCで・・・

  1. お店のページでお店のアカウントに切り替える
  2. 右上のアイコンを選択 > 設定とプライバシー > 設定
  3. 左メニューの「ページ設定」> 「ページアクセス」
  4. 「タスクへのアクセスを許可された人」を一旦削除し、あらたに「追加」
タスクへのアクセスを許可された人の設定画面

<ここからは、”アクセスを許可された人”の端末 iPhone>

  1. 通知がきてるから、それをタップ。
  2. お店のページが開いたらその画面にある「招待を確認」
  3. そこから流れにまかせて、「Meta Business Suite」というアプリをダウンロードしてログイン。
通知がきてるよ
お店のページが開いたらその画面にある「招待を確認」
Meta Business Suiteのホーム画面
ホーム画面の下中央にあるプラス印を押すと表示される、なにしたいメニュー

また変更されるので、この記録もそう長くは役に立たないかもしれない。

(覚書)旧制三浦中学(現三浦学苑高等学校)

池上の松原山(今の池上中学校の場所)を敷地予定地として昭和三年二月二十九日付で代表者南波国二(藤沢市片瀬の住人)の名で文部大臣宛財団法人三浦中学校設立認可申請書を県庁に提出
生徒を募集したところ、百三十三名の応募者があった
入学式、敷地や校舎ができるまでの間、妙蔵寺(横須賀市池上)を借りることに

当時の住職、杉崎顕中上人の旧友(横須賀の教育者で地所持ちである資産家)福本壽栄が役員のひとりだったことも幸いし、再三にわたる協議の末、昭和三年四月から五月末まで、お寺の行事の邪魔にならないようにする等の条件つき

昭和三年四月十五日 入学式 福本壽栄宅
昭和三年四月二十日より 授業開始 妙蔵寺
本堂も庫裡もお寺の大部分を借用
学級は三学級で授業を行い、教職は八名

松原山を削って校地を造る工事が始まるも、資金不足で中止となる
妙蔵寺には、百三十数名の若い生徒が毎日通学してくる。本堂の丸柱や畳、庫裡や座敷の方も同様痛めてしまう特に雨天の日などは本堂前の芝生も踏み蹴られてしまう

妙蔵寺との約束の五月末になっても敷地工事は一向に進まず、
(報告もないまま、現場の教師も生徒も不安でいっぱい)

昭和三年七月二十日、第一学期の終業式を迎える

発起人のひとりであった大塚孝惟(元横須賀学務課長)は、三浦中学校設立の困難さを感じ、公郷の大地主石渡担方を説得、中学校設立より簡単な商業高校設立を考え石渡氏を設立者兼校長とすることを条件に、昭和三年八月初旬ごろから設立運動に着手
一方、
福本壽栄は七月末をもって沢山小学校校長を辞任、今後は三浦中学校設立許可の取得に自ら先頭に立つことを覚悟。
県庁学務課を訪問、一学期間の経過と現況を説明。二月二十九日に提出した申請書は、内容不備および出願後の連絡もなかったため、机の引き出しの下積みになっていたので、却下申請を県へ提出。
松原山の敷地の造成工事も再開され、八月末を期限として仮校舎の建築に着手。

昭和三年九月一日 第二学期授業を始める 松原山の仮校舎

学校設立認可にあたり、敷地について中学校設置基準に達するために個人の資金を要する事項に対し不合格とされた
そこで、大明寺下の現在の敷地を候補地とした。福本家の所有地で、第一級のコメが収穫できる一等地であったため、小作人全員が土地取り上げに反対した。地主福本からやむを得ない事情を何回も詳細に説明しようやく諒解してもらうことができた。
数千坪の田んぼの埋め立てにも膨大な資金がかかり、福本の資産が担保に。

昭和三年九月始め 申請書提出
昭和三年十一月二十日付、申請書受理
昭和三年十二月第二学期終了と同時に松原山の校舎解体。四年一月の始業式に間に合うよう移転作業。職員生徒総がかり、馬力二台動員。
福本は一日おき位の割合で県庁へ赴き、文部省へも足を運んだ。県官も工事の進みを時々視察にきていた。
昭和四年四月五日付で三浦中学校設立認可を得た。


福本壽栄
昭和六年十二月初旬 風邪で床につき、十二月二十五日ご逝去(五十三歳)


この覚書の元の資料
妙蔵寺たより 第54号(平成11年7月21日)
旧制三浦中学(現三浦高等学校)発祥の地妙蔵寺 学校誕生の頃と妙蔵寺
横須賀市若葉幼稚園 理事長 竹折輝達


※学校敷地の埋め立てに、JR横須賀トンネル掘削の土砂を使ったという話を耳にしたことがあるが、年代あわず保留中
JR横須賀トンネル(全長 2089m)
1944年(昭和19年)完成
1944年(昭和19年)横須賀線久里浜駅まで延伸
昭和20年4月-8月 相模金谷駅

【覚書】サウンドスケープ

サウンドスケープの詩学 フィールド篇
鳥越けい子著
春秋社(2008年3月発行)より
ご購入⇒ http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-93533-0/

p115
第一次世界大戦前夜のイタリア
未来派の作曲家ルイジ・ルッソロが、製鉄所、汽車や自動車の音など、20世紀の初頭の都市を彩る様々な騒音を、音楽芸術のなかに積極的に取り込もうとして「騒音の音楽」を提唱・実践しました。

この流れは、第二次世界大戦後のミュージック・コンクレートとなります。そして外界のさまざまな音を録音してそれらを編集したり、加工したりして、ひとつの音楽作品をつくりあげるこの音楽においては「楽音」と「非楽音=環境音」との区別は完璧に解消されたのです。さらにその後の20世紀の後半におけるサンプラ―・マシンその他の電子楽器の普及を通じて、あらゆる環境音が音楽の素材となりうるということは、もはや「常識」となりました。

「サウンドスケープ」という考え方は、まさにこのような20世紀の芸術音楽の流れのなかで生まれたもの。その流れをさらに推進するために生み出されたものです。提唱者のシェーファーは「私たちは音の全領域にわたる新たな種類の楽音を手に入れた…今日すべての音が音楽の包括的な領域内にあってとぎれなのない可能性の場を形成している」と述べ、こうした20世紀の現代音楽の一連の流れのなかにサウンドスケープ概念を位置づけました。シェーファーはまた、サウンドスケープ概念を、ルネッサンス依頼の西洋音楽の流れににおける音素材拡大の必然的な帰結としてとらえています。

p136
マリー・シェーファー
「音の世界の専門家」として、自分がいくらすばらしい「オーケストラ作品」を作曲することができても、日々の音の世界に関して自分自身の暮らしを衛ることができないなんてなんと残念な(バカげた?)ことか、と「現代音楽」の世界の狭さや、そうした意味での「音楽家の無力さ」を歯がゆく思ったはずです。

普通の音楽家はそこで「騒音公害反対の歌」などを作ったり演奏したりする(実際のところシェーファーも、北極圏地域を走り回るスノーモービルがまき散らす騒音告発のためのオーケストラ曲を作っています)。けれども、彼の場合は単にそういうことには留まらず、これまでの「音楽の音」だけではなく、「騒音」なども含めた「音環境全体」の問題を歩かう事のできる「サウンドスケープ」という考え方を生み出した、というわけだったのです。
シェーファーによるこうした作業もまた「専門家として働くこと」と「ひとりの人間としての生きること」との溝を埋めていく活動だった、と私は考えます。

p172
シェーファーによる「サウンドスケープ・デザイン」についての定義

自然科学者、社会科学者、芸術家 特に音楽家 の才能を必要とする新しい学際領域。
サウンドスケープ・デザインは、音環境、すなわちサウンド・スケープの美的な質を改善するための原理を発見しようとするものである。そのためには、サウンドスケープを我々のまわりで絶えず展開している巨大な音楽作品として思い描き、そのオーケストレーションと形式をどのように改善すれば豊かで多彩な、それでいて人間の健康と福祉を決して破壊することのないような効果を生み出せるかを問う必要がある。サウンドスケープ・デザインの原理には、特定の音の削除や規制(騒音規制)、新しい音が環境の中に野放図に解き放たれる前にそれらを検討すること、特定の音(標識音)の保存、そして何よりも音を想像力豊かに配置して、魅力的で刺激的な音環境を未来に向けて想像する事が含まれる。サウンドスケープ・デザインには音環境のモデルを創作することも含まれており、この点において現代音楽の作曲に連続した領域である。

著書『世界の調律』は、ロバート・フラッド(ケプラーと同時代のイギリスの思想家)の『両宇宙誌』という本のなかにある「正解の調律」という第の挿絵からとっている。

(1)耳と声の重視
耳の聴取機能に障害をきたしたり、声が聞き取れないような環境は有害である。

(2)音の象徴性の認識
音の象徴作用には、常に信号伝達機能以上のものがある。

(3)自然のサウンドスケープのリズムとテンポの知識。

(4)軌道をはずれたサウンドスケープを本来の姿に戻すためにバランスをろつ仕組みメカニズムの理解。

本:衣笠地区 古老のはなし

上杉孝良先生から紹介していただいた「衣笠地区 古老のはなし」を図書館で読む。
これがひどく面白い。

録音されたカセットテープを何度も聞きながら書き起こし、
活字にするために不明な部分を聞きに談話者のところに何度も足を運んだのだそうです。
長い時間をかけて、発行までに4年間かかったといいます。

現在は、絶版で図書館でも貸し出し不可となっています。
再版されることを願いつつ、また、このような本が今後も作られることを願いつつ、
気になったページを画像でここに載せました。

メモ:

p51
【伝馬場】
今は大分勾配が低いんですが、昔は急だったんですよ。

p104
【動物の話】
(蛙が)それまで鳴いていたのにぴたっと声が聞こえなくなっちゃったんですよ。そしたら地震ですよ。大正の大地震です。大変でした。

p148
【床屋】
バリカン刈りで3銭くらいだったかなあ。

p151
【交通】
甚四郎坂 ろう学校 清水垂坂

p152
【事件】
オリンピアボール 大砲が落ちる マグロが落ちる
こやしがききすぎて、でき過ぎちゃって困ったんですよ。

p153
【洪水】
1年に2回ぐらいありましたね。明治12年の大水 交番の座敷においてあった刀がどこかへ行っちゃって大騒ぎしたけど

p161
柏木田で心中事件などがあると「よみうり」といって瓦版のようなものを、若い者が売りにきましたね。

p167
【衣笠公園】
城が峰
「おおそうか、そうゆうことなら結構だから、あれは寄附してしまえ」ということで、無償で寄附してしまった。
あの砲身塔は重くて山へ上げるのに、不入斗の重砲聯隊が馬で上げたんです。

p168
砲身塔にかいた「芳名不朽」という字 海軍中将の上村 彦之丞

【医者】
月曜日に柏木田から三三五五、ぞろぞろ歩いて、またこうして帰るんですよ。

p172
【河童】
そおすると、内川の先の方を小さい小僧のようなものが、とことこ歩いているんですって

p174
【その他の動物】
クイナが今の宮郷の川辺りにいましたよ。
カワセミは高岩堰にいました。
真鶴だかなんだか、すうっと足をのばしてね、飛んでいるのを見たことがあります。こうのとりもいたんですよ。
鍋鶴も生駒の上の方にきたといいます。

p175
【井戸店】
非常にいい水が出ましてね。トンネルの下のところに元井戸があったんですよ。
【昔の学校】
死のうか巡査になろうか、喰えぬ士族のすてどころ

【メモ】若尾文子特集 60年代映画

横須賀の映画館でおこなわれた若尾文子特集 上映された映画のメモ

音楽:林光(鬼婆)富田勲(リボンの騎士)池野成(電送人間)斎藤一郎(陸軍中野学校)山内正(東京警備指令 ザ・ガードマン)小川寛興(月光仮面 七色仮面 快傑ハリマオ)鏑木創(爆走!ドーベルマン刑事)
"【メモ】若尾文子特集 60年代映画" の続きを読む

表計算ソフトでグラフ表示

表計算ソフトやデータベースの理解の一助になるデータの一例です。

【環境防災Nネット(テキスト版)】
文部科学省原子力安全課 原子力環境防災ネットワーク -文部科学省-

http://www.bousai.ne.jp/tex/index.php
原子力施設等周辺環境放射線データのリアルタイム表示
【神奈川】を選択します。

http://www.bousai.ne.jp/tex/speedi/pref.php?id=14
SPEEDI収集放射線リアルタイムデータ - 神奈川県 -

「モニタリングダウンロード」を選択します

モニタリングデータダウンロードで
期間を入力して実行し、CSVデータをダウンロードしてください

ダウンロードしたCSVファイルをMSエクセルなどの表計算ソフトで開くとダウンロード時に設定した期間(時間)数の行数の表が表示されます。
3/11 調整中 となっていますね

横軸が「レコード」といいます。
縦軸を「フィールド」といいます。
ひとつひとつを「データ」と称します。


任意のレコードを複数選択し、グラフを作成してみました。
csvデータをグラフに変換することの意味が見えてきます。

データ公開の有用性、本当の意味でのリアルタイム表示とは、オープンソース、情報ボランティアの可能性、それぞれの人がもっともっと考えていけたらよいと感じています。

イベントのためのメモ

大きい像の出るホログラムは商品化されていないようなのですが
クリスチャン・デジタル・システムズのプロジェクターがすごい!
(参考)youtubeで「WU12K-M」で検索。

高輝度ならこんなことに近いことも出来るのかも
やってみないと解らないので少々心配ですが...
ということでプロジェクタ周辺をしらべてみました。
(一般的な会議用のプロジェクタの輝度は2500lmくらいです)

エプソン EB-1880
(輝度4000lm)
¥239,980

輝度7000lmだと¥900,000 一気に高くなる(ToT)...

(レンタル)
http://www.prent.jp/catalog/detail/01-07-001
4000lmレンタル¥35300〜

http://www.presen.co.jp/RENT.html
5000lm¥32000〜

http://www.acomrental.co.jp/
6000lm¥63000

そんなこんなでイベント用のあれこれ調べていました。

【VJの動画素材】
プロジェクタで投影する素材ですが、
ディズニーの白雪姫とか流しておくのもかわいいかも 約¥2000
まるごとFREEでつかえる 動画素材123 [ペーパーバック]¥2940
HD映像素材集 無料で使える高品質ムービー ¥4179

【レーザー】
SL-301 ¥25000(レンタル:¥3000〜)
http://calamel.jp/E-lite%20SL-301/item/9545470
youtube「LASER SL-301 照明」で検索

ミニステージレーザー RG2色 HT-1 ¥13,000
amazonで売ってるよ

【スモークマシン】¥8800〜(レンタルもあり)
レーザー使う時はやっぱスモーク使うです。
http://www.pslaser.net/?mode=cate&cbid=290688&csid=0
リキッド1リットル ¥800で、1回5時間ぐらいのイベントで4回〜5回ぐらい

【その他 気になる!】
http://www.pslaser.net/
シャボン玉マシーン ¥9800(リキッド ¥2400)
スノーマシーン ¥38900(リキッド ¥2400)