視覚障害者のための小道具【バーコードリーダー】

スクリーンリーダーがインストールされたパソコンの話です。

Googleでバーコードを使うと読んでくれるの!

?????

なに?なに?

だーかーらーグーグルの検索にー

Googleの検索サイトのテキストエリアにカーソルがおかれている状態で
パソコンにつなげたバーコードリーダーになんらかの商品バーコードを読み取らせて、エンターキーをおせば、JANコードで検索したことになって、
通販サイトや、販売元のサイトが一覧に表示されて
商品の名前を読み上げてくれて、その商品がなんであるか解るのです。

13文字の数字の文字列だから出来るんだね。
そういえば、知らない人から電話がかかってきたときに電話番号をググるよね。

ここで使うバーコードリーダーは、今どき3700円ほどで売られている、コンビニのレジに使うような形のもの。掃除機のジョイント口みたいな形状のアレ。
10年前に仕事で調べたときはこんなに安くなかったよ(^^)
オークションサイトだったらもっと安く手に入るかもしれないね。

バーコードリーダーはレジのおばちゃんたちが使うために設計されているためかとっても優秀。
感度が良くて読み取りも早く、なにより、読み取り成功の合図に「ピッ!」と音が鳴ってくれる。「ピッ」とね「ピッ」と。
商品を片手にバーコードリーダーを動かしていけばいずれ「ピッ!」と鳴って読込んでくれるんだそうです。

JANコードを利用した商品読み上げといえば
「Barcode-Talker」といって、携帯のカメラ機能を使ってバーコードを読込み、サーバのデータベースにアクセスして該当の商品があれば、その商品が表示されて、読み上げてくれる、らくらくホン用のアプリがあるんだけど、
実際に使ってみると、商品のどこにバーコードが印刷されているか、晴眼者が「ここ。ここにあるよ」と伝えないといけなくて、ここらへん?とレンズを向けてもフォーカスが合わなかったり、タイムアウトになっちゃったりで、読み取るのがなかなか難しかったし、マイナーな商品だと「該当なし」とがっかりな気分にもなる
野外でその場で確認できるのはいいのだけど、そばにいる人に聞いたほうが正直早いんじゃないかとも思ったり思ったり。。。開発者さんごめんなさい。。。

ハーゲンダッツのさーアイスクリームがね
バニラなのかキャラメルクッキーなのか抹茶味なのか解るんだよ!
すごい便利なの!
あたしもそれ すごい大事なことだとおもう!

(参考)
●JANコードってなに?
財団法人 流通システム開発センター
http://www.dsri.jp/jan/

●docomoのらくらくホン携帯のアプリ
barcode-talker
社団法人 情報処理学会
http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/download/